画像の説明
 
こんにちは、妻です^ ^
整体とは全然関係ない記事ですが…
 
 
先日、おにぎりをおいしく握るコツを教えてもらえるという
『おにぎりの会』なるものに、参加してきました!
 
 
 
満足のいくおにぎりって今まで作れた試しがありませんでした^^;
 
 
おにぎりって誰でも作れるけど、
おいしいおにぎりってありますよね。
 
私はおばあちゃんの塩にぎりと、
足立区に住んでた頃の近くの飲み屋のお父さんのつくった
おにぎりが忘れられない味です。
 
 
そんなおにぎりがつくれたらいいなぁなんて思ってました。
 
でもなかなか難しいんですよね。。。
 
 
 
ところで皆さん、
 
おにぎりって言いますか?
 
それともおむすびですか?
 
 
諸説あるようですが、「おにぎりの会」で伺った素敵な由来を
ご紹介したいと思います。
 
 
 
三角の握り飯を「おむすび」というのは
造化の三神に由来するとの説があるそうです。
 
造化の三神とは古事記に登場する三柱の神、
 
天之御中主神(あめのみなかぬしのか み)
 
高御産巣日神(たかみむすびのかみ)
 
神産巣日神(かみむすびのかみ)
で、
 
天地が分かれて初めて現れた神様。
 
 
この「むすび」(産巣日)とは天地万物 を生み出す神霊、
またはその霊妙な力を意味し、
あるいは霊を包み込む、
土地を守る産土神(うぶすな)をも指すというそう。
 
とても神聖なものだったようです。
 
 
私は、おにぎりと言っていたんですが、
これからは『おむすび』って言おうと思いました。笑。
 
 
そして、おむすびはご飯の水分をそのままに保ち、
炊きたてのご飯で握れば
炊きたてのおいしい状態に保てる最高の保存食だそうです!
 
 
昔の人は賢いですね。
 
 
おむすびを握る際のコツを、教えて頂いたので簡単にご紹介。
 
今までとは全然違う、お米が一粒一粒たった崩れにくい
おいしいおにぎりが握れるようになりました。
 
 
①炊きたてのご飯で!!
 
②水とお塩を器に入れて用意。お塩は結構どっさり。
 
③手に水をつけた後、塩を手に塗る。全体がざらざらするくらい。
 
④ご飯を手の上にのせ、力を入れずお団子のように両手でまあるくする。
 
⑤ご飯を載せておく方の手の親指の付け根に再び塩をつける。
 
⑥親指の付け根を意識し、おむすびの真ん中がへこむように、
 
くるっくるっくるっと3回握り、おむすびを返してもう一度
 
くるっくるっくるっと3回握っておしまい。
 
この時、強く握りすぎない。
 
 
 
写真のように、お雛様のように海苔を巻くのが
一番崩れにくいそうです。
 
分りますかね?
 
 
もう、主人に塩が足りないとか、握り過ぎとは言わせません〜
 
 
おいしいおむすびが出来れば、
旦那さんも子どもも家族みんな喜びますね!
 
身近だけど、意識したことのなかったおむすびの奥深さを知る
良い機会となりました。
これからは、おむすびの神聖さや
お米のパワーを意識して行きたいと思いました^^
 
お母さんのおむすびが一番!と言われるように頑張ります!
 
 
 
日中は暑く、朝夕は冷える日が続いています。
 
上半身と下半身の温度差が大きいと冷えになります。
冷えはめぐりを悪くします。
 
足下を冷やさないようにして下さいね。
 
梅雨も後少し。雨が続くと気分も晴れなかったりしますが、
恵みの雨と思って乗り切りましょう!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ココロもカラダもすっきり
自律神経と慢性症状専門
無痛整体しんしん 
HP www.shin2seitai.com
Facebook www.facebook.com/shin2seitai
TEL 070-5334-5727
MAIL info@shin2seitai.com
静岡県富士宮市大宮町8-4 FUJIVISION 3F
◎初回6000円 ◎2回目以降4000円
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□