自律神経失調症でお悩みのあなたへ
「いろんな症状があるけど、改善方法がわからない」
「自律神経失調症と診断されたけど、クスリしか処方されない」
「一向に改善の兆しが見えない」
上記のようなお悩みをお持ちの方が、非常に多いのではないかと思います。
ここでは、自律神経に関する総合的なお悩み、いわゆる「自律神経失調症」についてお話しさせていただきます。
自律神経とは
まずはじめに、「自律神経」について、簡単にお話させていただきます。
自律神経とは、ざっくりといいますと、我々の意思とは無関係に、「意識せずに当たり前にできている機能」のことです。
どのような機能が思いつくでしょうか。
内蔵の働き
呼吸
心臓の動き
体温の調節
血管の運動
ホルモンの調節
等々
これらのように、私たちの生命の営みを24時間365日、休むことなく支えてくれている、とっても重要や機能のことです。
そして、自律神経は、
「活動する」(交感神経)ことと、「休息する」(副交感神経)ことの、2つの神経が、それぞれの状況にあわせて、自動的にバランスをとってくれています。
図のように、昼は活動的に(交感神経優位)、夜は休息モード(副交感神経優位)に調節し、
私たちを支えてくれる、とってもありがたい機能です。
“自律神経の乱れ”とは
さて、これらのありがたい機能が正常に働かなくなってしまう状態、
それがいわゆる、
「自律神経の乱れ」
といわれています。
正常に働かなくなるとは、
何らかの理由により、
「活動する」
(交感神経優位)ことと、
「休息する」
(副交感神経優位)ことが
上手に切り替えができなくなってしまっている、もしくは片方がうまく働かない(この場合、ほとんどが休息(副交感神経))状態のことをいいます。
自律神経失調症とは
いろんな検査をしても異常がみつからない…
その結果、
「自律神経失調症ですね…」などとと告げられると、大きな病気を宣告されたような気分になります。
しかし、自律神経失調症は、
病気ではないのです。
“自律神経の乱れ”から発生する、さまざまな症状のことの「総称」として、「自律神経失調症」と言っているに過ぎません。
要するに、大まかにまとめた、「呼び名」
ということになってきます。
そうです、自律神経失調症というのは、病名でもなければ、病気でもないのです。
ここをご覧になっている方は、
いろんな病院に出向き、たくさん検査をしても、何一つ異常がみつからない…
その結果、「自律神経失調症」といわれ、
原因も改善方法の説明もなく、
ただクスリを処方されたり、
精神疾患ではないかと指摘されたりと、
そんな方が大変多いのではないでしょうか。
異常がみつからない分、余計にご心配もあったかと思います。
どんな症状があるか?
さて、ここで「自律神経失調症」とは、どんな症状があるのかを、まとめてみました。
肉体的な症状
精神的な症状
人ごみに行けない/レジ待ちが耐えられない/電車にのるとパニックになる/情緒不安定/突然不安感や恐怖感に襲われる/イライラがおさまらない/眠れない/突然悲しくなる、涙がでる/抑うつ気分がつづく/今まで楽しんでいたことが楽しめない…など
以上のように、肉体的症状と精神的症状をいくつも複合的にからまりあって、様々な症状が出てくる事が多々あるようです。
なぜ自律神経失調症がおきるのか
これらの自律神経失調症がおきる、原因をお話していこうと思います。
筋肉の“過緊張”が原因?
検査では異常がない…
原因がわからない…
でもつらい症状がたくさんある…
これだけつらい症状がたくさんあるのに、
原因や異常が無いはずがありません。
当院の見解では、
過度な緊張(=過緊張)
過度な疲労(=過疲労)が原因
で、自律神経のバランスが乱れることにより、これらの自律神経の辛い症状が出てくることが多い、と考えております。
過緊張とは、
休んでいるつもりでも、無意識のうちに力が入り続けてしまっている状態のことを言います。
これをカラダがクセとして覚えてしまいます。
筋肉が緊張=交感神経優位=活動している
という状態です。
つまり、筋肉の過緊張状態とは、休むべき状態(筋肉が弛む=副交感神経優位)への、調節が効かなくなってしまっている状態になり、活動状態が続いてしまっている、ということになります。
では筋肉が過緊張となる原因は?
それではなぜ、筋肉は過緊張状態となってしまうのでしょうか。
それは、日常生活のさまざまな場面の中で、長い間、筋肉の緊張や疲労を積み重ねていき、その状態をカラダがクセとして覚えてしまうからです。
我々の生活のなかでは、日々の仕事であったり、精神的に緊張を強いられる場面があったり、長時間同じ姿勢でいたりと、筋肉を緊張させる状況がたくさんありあす。
もちろん緊張することは、生命の営みのひとつで、自然なことです。
ただ、本来であれば、自律神経の働きにより、
緊張することに対して、休息することも当然働き、休めば元の状態に戻る、という調節をしてくれるはずです。
ですが、上記のような状態が続くと、それができなくなってしまいます。
緊張している状態がクセとなってしまい、脳から「緊張していなさい」という命令が下され続けてしまう、そんな状態が続いてしまう。
こんなふうにして、過緊張がおこってきます。
なぜ“筋肉の過緊張”が“自律神経の乱れ”を引き起こすのか
さて、この「筋肉の過緊張」がどうして「自律神経の乱れ」をひきおこしてしまうのでしょうか。
それは、過緊張状態の筋肉により、
血管、神経、骨格、内蔵などを、強く圧迫してしまう為です。
思い描いてみてください。
▶あなたの、過緊張状態となった筋肉(主に深層筋)は、石のように動かなくなります。
▶筋肉が動かなくなると、血管、神経、骨格、内蔵などはどうなるでしょうか。
▶動かない筋肉で、血液を流すことができるでしょうか。
▶正常な神経伝達が可能でしょうか。
▶カッチコチの筋肉に、せきとめられた体液は、正常に流れるでしょうか。
▶内蔵は正常に働きそうですか?特定の筋肉が動かなければ、骨格も歪みそうですね。
このようにしてみていくと、いろいろな症状が起きそうなのが、想像できるのではないでしょうか。
いまのあなたの症状が引き起こされるような、そんな想像がつきませんでしょうか。
このようにして、自律神経の乱れがおきてくると、当院では考えております。
当院での“自律神経の乱れ”を改善させる方法
それでは、どのようにして、当院で自律神経の乱れを改善に導いていくのか、をお話しいたします。
“原因”である筋肉の“過緊張”を弛めます
過度に緊張しつづけている筋肉を、やさしい施術で弛めていきます。
そして、弛めることで、筋肉をバランスの良い状態に戻していきます。
つまり、
緊張も休息もできる、バランスのよい状態の筋肉
に戻していくということです。
カラダの奥底の深層筋が弛み、芯からリラックスしていくことで、
血管、神経、骨格、内蔵などが、圧迫から解放されていきます。
するとどうなるか、想像できるかもしれません。
過緊張状態になった場合と、逆を想像していただくとよいかもしれません。
▶筋肉がリラックスすることで、血管、神経、骨格、内蔵等は、圧迫から解放されていきます。
▶筋肉が動き、血液が流れ出し、栄養を全身に届け、老廃物をしっかり回収していきます。
▶圧迫から解放された神経により、神経伝達はスムーズになるのではないでしょうか。
▶体液も正常に流れそうですね。
▶内蔵は正常に働きはじめます。骨格も元の位置に徐々に戻りそうです。
いかがでしょうか。
こんなふうにして、さまざまな症状が改善していく、そんな状況を想像できるのではないでしょうか。
そして、これらは全て、あなた自身の本来持っている、素晴らしい力でもあるんです。
必ず、自分で治せる力を、誰もが持っているんですね。
少しでも早く症状を改善させるために必要なこと
整体施術で、カラダのバランスを整えていくのは当然ですが、
この「自律神経が乱れた」原因を断ち、対策していかなければ、根本解決にはなりません。
現在のあなたの症状は、結果です。
結果には必ず原因があります。
そしてこの原因は、必ず日常生活の中にあります。
無意識の思い込み、姿勢、疲労、ストレス、食べ物(食品添加物)、生活のリズム、といった、原因は多岐にわたります。
また同じようなことが起こらないようにするためには、この生活習慣の改善が、必須となってきます。
お話を詳しく伺わせていただくことで、その原因に対する今後の対策が可能になってきます。
また、お身体を見させていただくことで、どんなクセがありそうか、ということもわかってまいります。
日常生活のささいなことが原因だったりもします。
そして、話すこと自体も、あなたの癒しに繋がりますので、遠慮なくいろんなことをお話いただけますと幸いです。それが、改善の大きな手助けとなります。(もちろん口外いたしません)
日常生活の見直しと、整体施術の二人三脚で、解決のゴールへ向かいましょう。
症状はカラダからの大切なメッセージです
さいごに…
カラダというのは、絶対に
「間違いを犯さない」のです。
必ず、その状況において、正しいことをしています。
そして、カラダは常に「治ろう、治ろう」としてくれています。
辛い症状が続くのは、本当にしんどいことだと思います。
ですが、これらの症状は全て
カラダからの大切なメッセージ
なんです。
病気と言われている、辛い症状も、本来はカラダが自分自身で、一生懸命治癒しようとしている証拠なんです。
辛い症状だと思います…ですが、症状を悪者にしないであげてください。
もしあなたが何かの動作で痛みを感じたならば、
「これ以上無理しないで」
というメッセージです。
もしあなたが食欲がなかったら、
「いまは他の部分を治しているから、消化機能はお休みです。これ以上食べ物は入れないで」
というメッセージです。
咳や鼻水、嘔吐、があれば、
「いまは体内の毒素を外に出しているんだよ」
というメッセージです。
カラダの声を聞いてあげてください。
そして、酷くならないうちに、その声に従えば、自然と治っていくものなのです。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。